INTRODUCTION
『無戸籍』になってしまう子供がいる、という現実。
日本には、1万人の『無戸籍者』がいると言われている。学校に通えない、健康保険証がないから予防注射が受けられない、身分証明書がないからまともな働き口が得られない…。生まれてきた子供たちにとっての由々しき問題、しかしそれは親だけの責任なのか?そんな問題提起から「シングルマザー」と「無戸籍者」に焦点を当てたオリジナル映画『空のない世界から』。
HKT48を卒業し本格的に女優として活躍を始めている兒玉遥が、シングルマザーとして懸命に生きながら『無戸籍』である子どもに負い目を抱え葛藤していく姿を、体当たりで演じる。現代的アウトローを巧みに演じ分ける俳優・小澤和義が監督を務め、豪華俳優陣を繊細に演出し、独特な世界観でこの「弱い立場の人間が前向きな決意ができる優しい物語」を描く。
これは、ごく普通の女性が思わぬことから転落し、誰かに「助けて」と言えるようになるまでのお話、です。
日本には、1万人の『無戸籍者』がいると言われている。学校に通えない、健康保険証がないから予防注射が受けられない、身分証明書がないからまともな働き口が得られない…。生まれてきた子供たちにとっての由々しき問題、しかしそれは親だけの責任なのか?そんな問題提起から「シングルマザー」と「無戸籍者」に焦点を当てたオリジナル映画『空のない世界から』。
HKT48を卒業し本格的に女優として活躍を始めている兒玉遥が、シングルマザーとして懸命に生きながら『無戸籍』である子どもに負い目を抱え葛藤していく姿を、体当たりで演じる。現代的アウトローを巧みに演じ分ける俳優・小澤和義が監督を務め、豪華俳優陣を繊細に演出し、独特な世界観でこの「弱い立場の人間が前向きな決意ができる優しい物語」を描く。
これは、ごく普通の女性が思わぬことから転落し、誰かに「助けて」と言えるようになるまでのお話、です。





STORY
大きなお腹を抱え、痛々しい傷を負った麻衣香(兒玉遥)が、夜道を必死に走る―。
DVを受けた旦那から逃げ出してきた麻衣香が辿り着いた場所は、郊外にポツリと佇むラブホテルであった。 北岡さん(窪塚俊介)に助けられ、住み込みで働きながら娘のさくら(つむぎ)を育てて早7年。 麻衣香は娘の存在を誰にも知らされないようひっそりと暮らしていたが、さくらが小学校に通う年齢になり、さくら自身も小学校入学を待ち望んでいる。
しかし戸籍を取得しておらず、麻衣香はさくらにどうしてあげたらいいのか分からない。そんな時、彼女の背中を押してくれたのは、世の中から「必要ない」とされている人々であった―。
DVを受けた旦那から逃げ出してきた麻衣香が辿り着いた場所は、郊外にポツリと佇むラブホテルであった。 北岡さん(窪塚俊介)に助けられ、住み込みで働きながら娘のさくら(つむぎ)を育てて早7年。 麻衣香は娘の存在を誰にも知らされないようひっそりと暮らしていたが、さくらが小学校に通う年齢になり、さくら自身も小学校入学を待ち望んでいる。
しかし戸籍を取得しておらず、麻衣香はさくらにどうしてあげたらいいのか分からない。そんな時、彼女の背中を押してくれたのは、世の中から「必要ない」とされている人々であった―。




CAST

藤井麻衣香
兒玉 遥
2011年、HKT48の第1期生オーディションに合格。同グループのメンバーとして活動を開始し、センターポジションも務める。2016年には第8回AKB48選抜総選挙で自身最高となる第9位に輝く。2019年6月にHKT48を卒業後、女優としての活動を本格化し、卒業後初の舞台『私に会いに来て』(19)へ出演。舞台、映画などジャンルを問わず様々な分野で活動を広げており、今後ますますの活躍が期待される。

さくら
つむぎ
本作の為に開催されたオーディションにおいて、無邪気な演技が監督の目に留まりさくら役を射止める。今後の活躍が注目される子役のひとりである。TV『アンパンマンくらぶ』(BS日テレ)、WEB『ロート製薬 メンソレータムブランドムービー「なーちゃんとゆきちゃん篇」』などに出演。

アゲハ
佐藤江梨子
映画、テレビドラマ、舞台など、女優として幅広く活躍。2007年『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』ではヨコハマ映画祭主演女優賞を受賞。近年出演作品に、TV『つまり好きって言いたいんだけど、』(21)、『惑星スミスでネーキッドランチを』(21)、映画『ミッドナイトスワン』(20)、舞台『走れメロス』(22)『北斎漫畫』(19)、がある。


チャン君
上村 侑
映画『許された子どもたち』(20/内藤瑛亮監督)の主人公・絆星役で第75回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞を受賞。2021年にはNHKドラマ10『半径5メートル』、『人生いろいろ』(TOKYO MX)、オリジナルビデオ『義兄弟』(金澤克次監督)に出演。2022年は『親密な他人』(中村真夕監督)、『さよなら、バンドアパート』(宮野ケイジ監督)ほか続々と映画公開が控えている。

柏原郁恵
根岸季衣
つかこうへい舞台『ストリッパー物語』で鮮烈なデビューを果たす。黒澤明監督、大林宣彦監督作品を初め多くの映画監督から愛され、作品ごとの多彩な役どころで魅了。主な出演作は『時をかける少女』『夢』『百円の恋』『榎田貿易堂』『海辺の映画館 キネマの玉手箱』『ミッドナイトスワン』など。自ら結成したバンド「季衣 & The Blues Road」ではボーカルを務め、精力的に活動。


北岡さん
窪塚俊介
ロサンゼルスのリー・ストラスバーグ演劇学校に留学した後、俳優デビュー。映画、TV、舞台で幅広く活躍。『アメイジング・グレイス~儚き男たちへの詞~』『スカブロ』など映画主演作も数多く、また『花筐/HANAGATAMI』『海辺の映画館-キネマの玉手箱』など大林宣彦監督作品にも出演。最近の出演作に『女たち』(21)などがあり、『わが青春つきるとも-伊藤千代子の生涯-』(22)の公開が控えている。

警察官
本宮泰風
1994年ドラマ『シュプールは行方不明』でデビュー。その後、映画『ベイビーわるきゅーれ』、ドラマ『バイプレイヤーズ』等数多くの作品に出演。中野英雄、的場浩司、山口祥行と並び「ネオVシネマ四天王」と評され、2013年からスタートし現在でも続く人気シリーズ『日本統一』では主役の氷室蓮司を演じている。


強面オーナー
小沢仁志
1983年ドラマ『太陽にほえろ!』でデビューし『スクール☆ウォーズ』『ビー・バップ・ハイスクール』シリーズに出演、その後も数多くの映画、Vシネマ、ドラマやバラエティーで活躍。室賀厚監督と組んだ『SCORE』では主演とプロデュースを兼ねる。以降OZAWA名義で映画監督、脚本、プロデューサーとしても活躍の場を広げており、自らが主演・脚本・製作総指揮を務めた映画『BAD CITY』の公開が2022年控えている。
STAFF

監督
小澤和義
80年代から映画・ドラマ・Vシネマなどで活躍する俳優。兄は同じく俳優の小沢仁志。裏社会に生きる男やアウトローを演じ続け、硬派とナイーブな内面を兼ね備えた魅力を持ち、アクションは自らアクション監督を担当するなど、幅広い役柄をこなす。『DOGTAG ドッグ・タッグ』『覇王』シリーズなど監督、『影に抱かれて眠れ』では脚本を担当するなど、クリエイティブな才能を発揮。
脚本
梶原阿貴
俳優として数々の映画ドラマに出演した後、2007年『名探偵コナン』で脚本デビュー。以降アニメや2時間ドラマを執筆。2019年にはラッパーのANARCHYとタッグを組み、映画『WALKING MAN』を脚本、監督補兼務で制作。続編も制作中である。貧困問題や社会問題をテーマに置くことが多い。日本シナリオ作家協会理事。日本映画大学非常勤講師。


COMMENT
TRAILER
予告編
特報
予告編
特報
THEATER
北海道・東北 | 関東 | 甲信越・北陸 | 中部 | 近畿 | 中国・四国 | 九州・沖縄 |
北海道・東北 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---- | ----- | ----- | ----- |
関東 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
東京 | シネ・リーブル池袋 | 10/21(金)~ | ----- |
東京 | アップリンク吉祥寺 | 11/25(金)~ | ----- |
神奈川 | シネマ・ジャック&ベティ | 11/26(土)~ | ----- |
神奈川 | あつぎのえいがかんkiki | 11/26(土)~ | ----- |
栃木 | 小山シネマロブレ | 1/13(金)~ | ----- |
甲信越・北陸 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
長野 | 長野千石劇場 | 11/11(金)~ | ----- |
中部 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
愛知 | シネマスコーレ | 3/4(土)~3/10(金) | ----- |
近畿 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
大阪 | シネマート心斎橋 | 10/21(金)~ | ----- |
京都 | アップリンク京都 | 10/28(金)~ | ----- |
兵庫 | Cinema KOBE | 10/22(土)~ | ----- |
中国・四国 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---- | ----- | ----- | ----- |
九州・沖縄 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
福岡 | KBCシネマ | 12/3(土)~ | ----- |
佐賀 | THEATER ENYA | 11/4(金)~11/10(木) | ----- |
熊本 | Denkikan | 11/18(金)~ | ----- |
自分に与えられた環境の中で戸籍のない娘を育てる為に必死で生きていく母親を演じています。
困った時、弱った時「助けて」と声をあげて良い。もっともっと。そんなメッセージと共に見終えた時には、ちょっとした希望を感じられるような作品になっています。
是非、沢山の方に見てもらいたいです。
台本を拝見した時に胸が熱くなり、軽い熱中症に近いくらい読んだ後に夜になっても胸がドクドクして、
寝ようとしても何度も『空のない世界から』のシーンが目を瞑ると出てきました。
小澤和義監督は明るく優しく皆さんに接してらしたので、楽しい撮影現場で兒玉遥さんはじめ、出演者の皆さん穏やかな方ばかりで癒されました。
僕が演じたチャン君という留学生は、日本に滞在できなくなるかもしれないという問題を抱えています。外国人だから、シングルマザーだから、と排他的になりがちな世の中で、煙たがられてきた人々が形になったような作品です。
それぞれ違った問題を抱えた人々が集まり、支え合う中でそれぞれの問題を解決していく、心温まるお話です。 皆さんぜひ劇場でご覧ください。
現状を変えたいと思っても容易に変えることなんかできないし、スーパーマンが助けになんて来てくれない。
それでも生きていかなくちゃいけないのだから、ほんのちょっとでもいいから前を向こうとすることが大切だと思った。
そうしたら、勇気を出した分ちょっとずつでも今より良くなっていくと信じたい。
兒玉遥さん演じる主人公がどの様に人としての“強さ”を取り戻して行くのかを、細かい心理描写を交え作り上げた作品です。
私は今までは何らかはアクションが絡む作品を撮って来ました。今回は初めてのヒューマン映画と言う事で、気合い十分で撮影させて頂きました。支えて頂いたスタッフ、キャストの方々には本当に感謝しております。ヒューマンはアクションより疲れる事を痛感致しました(笑)